皆さんは『todoアプリ』を使っているでしょうか。今では様々なtodoアプリが提供されており、有料のものから無料のものまで、その種類や形式は様々です。今回は、有料のアプリではなく、無料で使える高性能のオススメtodoアプリを紹介していきたいと思います。
どのtodoアプリを使おうか迷っている方や、todoアプリを知らない方も、ぜひご覧ください。
こちらの記事もおすすめ
プライベートだけじゃない! ビジネスでも活躍できるGoogle ToDoリストでタスク管理
組織やチームのタスクが簡単に把握できる! タスク管理の共有方法を紹介
目次
todoアプリとは?
そもそもtodoアプリとは一体何でしょうか。プライベートやお仕事でも、忘れたくない用事や放っておくとマズい事柄など色々あるでしょう。そういったものはスケジュール帳やメモ帳で管理している人も多かったと思います。
todoアプリはその一日で発生する『やらなければいけない仕事や予定』や『やるべき仕事や予定』をスマートフォンやタブレット上で管理してくれるアプリのことです。
todoアプリを使うメリット
第一に、タスクなどが見えるようになるので、管理が非常に楽になります。加えて視覚化されているので、情報の確認が素早く出来るようになるのもメリットです。
やる事やタスクを頭の中で考えていると、『何かやり忘れている事がないか』と不安にもなったり『何からやればいいか分からない』と混乱したりすることもありません。
オススメtodoアプリ5選
それではオススメのtodoアプリを5つ紹介していきたいと思います。今回ここで紹介するものは全て無料になっているので、iOSやAndroidのスマートフォンがあればすぐに利用可能です。ぜひ最後まで一読ください。
ATrackerデイリータスクトラッキング
こちらはiOSとAndroidどちらにも対応したtodoアプリになります。こちらは自分が時間をどのように使っているのかが、グラフにて視覚化出来るようになっているアプリです。タスクの追加やタイマー機能も使え、一日の行動を記録することも出来るようになっています。
有料プランも備わっているので、本格的に使い始めたら有料プランを検討するのもいいでしょう。
URL:https://atracker.pro/home.html
Time Tree
こちらはタスク管理をグループですることが可能となっているアプリです。カレンダーを元にしてタスクや予定を管理するのですが、誰かがタスクを追加した時や何かしらの予定を変更した場合は、すぐさま端末に通知されるようになっています。
そしてこのアプリを持っていなくても、『LINE』『Facebook』などのSNSアプリで共有することが可能となっているのも特徴です。
URL:https://timetreeapp.com/intl/ja/
Todoist
こちらはスマートフォンだけではなく、パソコンからでもアクセスが可能となっているアプリです。操作性にも優れており、『多機能すぎて何を使うべきか分からない』というアプリに振り回されることもないでしょう。
タスクや予定を詳細に設定することが可能となっているので、仕事とプライベートどちらも詳細に管理をしたい人にはオススメです。
Google TO Do
こちらはGoogleが提供しているtodoアプリです。GoogleカレンダーやGmailとの連携が可能となっているので、普段からGoogleを利用している人にとっては大変使いやすいでしょう。
ただ、こちらはあくまでも個人でタスクや予定を管理するのに向いているアプリなので、他の誰かと共有する機能は備わっていないので注意が必要です。
Do!
こちらのアプリは、画面デザインがシンプルになっており、尚且つ効果音やフォントも自分で設定することが出来ます。設定したタスクやスケジュールを、スマートフォンのホーム画面上に表示させ続ける事ができるのも大きな特徴です。
見た目がかわいらしいので、女性の方にオススメ出来るアプリになります。
日々のタスクは無料todoアプリで管理しよう
todoアプリやスケジュール管理アプリは無料のものを使うのが良いでしょう。中には無調版と有料版で分かれているアプリもありますが、基本的にタスク管理やスケジュール管理は無料版や無料アプリでも十分に事足ります。
有料のアプリを導入して、自分自身に合っていればそれで大丈夫ですが、万が一自分に合わないアプリの場合は、逆に損をしてしまうでしょう。そのため、無料のtodoアプリから始めるようにするのが一番確実と言えます。
まとめ
todoアプリを紹介していきましたが、いかがだったでしょうか。タスクやスケジュールを頭の中だけで管理するのはあまり簡単なことではないでしょう。
スケジュール帳やメモ帳で管理する方法もありますが、それだとコストがかかってしまいますし、万が一失くした場合には、情報漏えいにも繋がる可能性だってあります。todpアプリだと、料金もかかりませんし、セキュリティ面の心配もありません。
日々のやる事を、効率的に管理をしたい方には強くオススメ出来ますので、この記事をきっかけにぜひtodoアプリの導入を考えて頂ければと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。