Google Meetの背景を変更したい!プライバシーを守るためのエフェクト機能とおすすめの背景画像サイト
- #Google Workspace
- Google Meet

Google Meetは、誰でも使える無料のWeb会議ツールです。テレワークなどの影響からインターネットを利用したビジネスツールの需要が拡大しており、Google MeetもそのひとつとしてZoomやSkypeなどと一緒に多くの企業が活用しています。
しかし、実際にWeb会議を行うとなると、自宅やテレワーク中の環境が公開されてしまうことになるため、プライバシーの面から戸惑いを感じてしまう人もいることでしょう。そこで今回は、Google Meetの背景を変更する方法と、その種類について詳しくご紹介します。
こちらの記事もおすすめ
Google Meetの画面共有の方法とは?共有画面の種類と使い分けのポイントを解説
Google Meetの使い方!ビデオ会議を始めるための基礎知識を徹底解説
Google Meetの通話制限時間は60分! 最新版の使い方を詳しく紹介
目次
Google Meetの背景を設定する
Google Meetの背景を設定するには、Google Meet内の「ビジュアルエフェクト」を開きます。
1.Googleにログイン
Googleにログインし、Google Meetにアクセスして会議の参加画面を開いておきましょう。
2.「ビジュアルエフェクトを適用」をクリック
画面下部にある「…」をクリックして表示されるメニューから「ビジュアルエフェクトを適用」をクリックします。
3.「背景」を選んでクリック
画面右側に表示される「効果」の一覧から設定したい「背景」を選んでクリックします。この時、カメラがオフの状態になっていてもエフェクトを選んだ時点で自動的にオンの状態になり、背景が変更されたことが確認できます。
Google Meetの背景の種類
Google Meetの背景には、様々な種類があります。まずは、デフォルトで用意されている背景効果について詳しくみてみることにしましょう。
エフェクトなし/ぼかし
エフェクトなし/ぼかしでは3つのボタンからエフェクトを設定することができます。
- エフェクトなし:デフォルトの設定です。通常は「エフェクトなし」に設定されています。
- 背景を少しぼかす:カメラに映る背景を少しぼかして表示します。
- 背景をぼかす:カメラに映る背景をぼかして表示します
背景
背景に用意されているエフェクトをクリックすると、好きな背景に設定することができます。海の背景や花の背景など、季節やイベントに合わせて好きな背景を設定が可能です。
デフォルトで用意されている背景の種類は以下の通りです。
- ハロウィンのホーンテッドハウス
- 宇宙船
- 海の中
- ビーチとヤシの木
- アニメ化されたキャラクターたちが教室で机に向かっている様子
- 照明が光るディスコパーティーで踊る人々
- リスとキツネがいる森
- 夜のカフェ
- ぼやけた空と紫色の地平線
- 全体的にぼやけたビーチ
- 紫色の雲
- 水たまりのクローズアップ
- 宇宙空間に浮かぶ星
- 花火
- 満開の花を咲かせる木
- バラ
- 金色の紙吹雪とピンク色の背景
- 格子状に並べられたピンクのカセット
- 紙吹雪とピンク色の背景
- カウンターとテーブルが並ぶカフェ
- おしゃれなカフェ
- 飾り棚があるリビングルーム
- 本棚にたくさんの本が並んでいる部屋
- モダンなリビングルーム
- 夕暮れ時のキャンピングトレーラー
- 海を背景にした地中海スタイルの家
- 山なみ
- パラダイスのようなビーチ
- 走る馬
- 木製キッチンボードがあるキッチン
- 紅葉
- モノクロの植物と紫色の背景
- 高層ビル群とサーチライト
- グリーンの海で泳ぐ図案化された魚
Google Meetの背景を自由に設定する
Google Meetの背景は、自分で用意した画像で自由に設定することもできます。ここでは、事前に用意しておいた「森」の写真を背景に設定してみます。
1.Google Meetにアクセスし、会議を開始して画面を開いて置きます。
2.画面下部にある「…」ボタンをクリックして「ビジュアルエフェクトを適用」をクリックします。
3.右側に表示された「効果」の一覧から「背景」にある左上の「背景画像をアップロード」ボタンをクリックします。
4.画像が保存されたフォルダを開き、設定したい画像を選んでクリックします。
背景が変更されたことを確認しましょう。
背景に設定する画像は、jpgもしくはpng形式ならどんな画像でもアップロードして使うことができます。
ただし、あまり小さいサイズのものを使うと、画像が荒くなってしまうため、できるだけサイズの大きなものを使うようにしましょう。
おすすめの画像解像度は「1920×1080」ピクセル以上のものを使うのがおすすめです。
Google Meetの背景はいつ設定する?
背景を設定してWeb会議中のプライバシーを守るビジュアルエフェクトですが、会議が始まってから背景を設定しても、すでに他のメンバーが参加していた場合、設定前の背景をみられてしまう可能性があります。
一度設定した背景は、変更を加えるまで設定されたままの状態で保存されるため、会議が始まる前までにGoogle Meetにアクセスし、背景を設定しておくようにしましょう。重要な商談や会議で使用する背景は、キャラクターやイベント要素の強いものは避けるのが無難です。
Google Meetの背景におすすめの画像サイト
Google Meetの背景は、Zoomで使用できるものなら同様にGoogle Meetでも利用することができます。
ここでは、ビデオ会議の背景画像として使える無料の背景画像を扱っているおすすめのサイトをご紹介します。
・Pixtabay
高品質なフリー画像が数多く掲載されているサイトです。季節やイベントなど、その時々のTPOに合わせて好きな画像をダウンロードすることができます。
・AC写真
ダウンロード会員に無料登録をして利用することができるフリー素材のサイトです。無料会員の場合、1日のダウンロード可能数に制限があるので、注意しましょう。
・canva
https://www.canva.com/ja_jp/create/zoom-virtual-background/
Zoom用のバーチャル背景を無料でダウンロード、利用することができるサイトです。
プロのデザイナーが作成した高品質なテンプレートを使うことができます。
Google Meetの背景をカスタマイズしよう
Web会議をもっと便利に活用するためにプライバシーを守ることは必要不可欠です。テレワーク中でも効率的な仕事を進めるためには、自由な背景を設定して会議に集中できる環境を整えておくことが大切です。
ぜひこの機会にGoogle Meetの背景の設定をしてみてはいかがでしょう。